日本語という言語は本当に曖昧だ。外国人にとって、日本語のあいまいな表現(ひょうげん)は面倒臭いなことだということが多いです。しかし、私の考えでは、面白くで、魅力がある表現だ、そのうえ、日本の生活で丁寧文化が大切なことだと思うん。

"應該" 依照可信度排列 :                 信頼性

かもしれない                    30%

らしい(較客觀)、みたいだ、ようだ、そうだ   50%

だろう、でしょう                   60%

だと思う、だろうと思う                   60%

に違いない                     80%

はず、べき                     90%

です                        100%


かもしれない -以自己的感覺進行推測。(30%)

「かもしれない」為日文中典型表示推測的說法,相當於中文的「或許、應該」,用於句尾,使用範圍很廣泛,可以使用於大多數帶有「或許、應該」語氣的情況下。

基本用法:   動詞普通形 + かもしれない/かもしれません

例:

私は明日の打ち上げパーティーに行かないかもしれない。(我或許不會去明天的慶功宴。)

今回は内定が取れるかもしれない。(這次或許能順利錄取。)

速ければ、三日以内に商品を手に入れるかもしれない。(快的話,或許在三天之內能夠收到商品。)

彼は将来もしかして総統になれるかもしれない。(他將來或許能夠成為總統。)

沢山レシートを集めると、一等賞に当たるかもしれない。(收集很多發票的話,說不定就能中頭獎。)

今日は天気いいから、海水浴場に遊びに行く人は多いかもしれない。(今天天氣很好,去海水浴場玩的人應該很多。


らしい -根據間接得到的情報資訊,進行推測。(50%)

「かもしれない」,翻成中文相當於「或許」的意思,如果解釋地更詳細,就是「憑自己的感覺進行猜測」,猜得中猜不中不知道,反正就是憑自己的直覺,覺得「或許就是那個樣子」。「はず」和「らしい」,則是「根據得到的情報資訊,進行有憑有據的推測」,一個是猜測,一個是推測,一個憑自己感覺,一個憑事實證據。

基本用法 :動詞常體・名詞・形容詞 + らしい だ/です。( 似乎… )

明日は雨が降るらしいです。(明天似乎會下雨。)

彼は学生らしいです。(他似乎是學生。)

駅前のラーメン屋はおいしくないらしいです。(車站前的拉麵店似乎不好吃。)


みたい  (50%) 

「〜みたい」+主觀,相當於中文的「感覺很像~、很容易~」。 「っぽい」=「〜みたい」+主観

今日(きょう)は晴(は)れるみたいだ。=  今日(きょう)は晴(は)れるっぽい


この牛乳(ぎゅうにゅう)は水(みず)みたいで、まずい。(這個牛奶好像水一樣,真難喝。)

この牛乳(ぎゅうにゅう)は水(みず)っぽくて、まずい。(這個牛奶感覺像水一樣,真難喝。)

Q. 京都は本当に日本(    )町ですね。   a.らしい b.みたい

選的是a,日本らしい町,以「日本」為例,說明「らしい」與「みたい」使用上的小差別。

日本らしい:像日本、很有日本味,真的是日本

日本みたい:像日本、很有日本味,並不是日本

那個男生很man  「男らしい」(因為本來就真的是男人。)

那個女生很man  「男みたい」(只是像而以,並非真的是男人。)


はず   -根據直接得到、或是可信度很高的情報資訊,進行推測。(90%)

「はず」同樣用於表示推測語氣,根據直接得到、或是可信度很高的情報資訊進行推測。正確機率為90%。相當於中文的「理應…」。如果你對於某項推測很有自信,覺得八九不離十了,就可以使用「はず」。換句話說,「はず」一般用在幾乎百分之分肯定的情況,如果你不太確定,那麼就必須換成「かもしれない」或是「らしい」。

基本用法 : (照理說應該…)

動詞常體・い形容詞 + はず だ/です。

な形容詞 + なはず だ/です。

名詞 + のはず だ/です。

例: 明日は雨が降るはずです。(明天照理說應該會下雨。)

「はず」的否定用法有二種,和「つもり」相同,一種語氣較弱,一種語氣較強。

1.( 照理說應該不…)  動詞常體・名詞・形容詞の否定形+はず だ/です。 

2.( 照理說不可能… )  語氣較強烈

動詞常體・い形容詞 + はず が ない。

な形容詞 + なはず が ない。

名詞 + のはず が ない。

明日は雨が降るはずだ。(明天照理說應該會下雨。)

明日は雨が降らないはずだ。(明天照理說應該不會下雨。)

明日は雨が降るはずがない。(明天照理說不會有下雨的可能。)----- 語氣較強烈


はずべき  (90%)

①約束しましたから、彼女は来るはずです。(都已經約好了,她「應該」會來)--推測

②学生はよく勉強すべきです。(學生「應該」認真學習) --義務



だろう/でしょう  (60%)

「だろう/でしょう」常用在「不是很確定」「不是很肯定」的情況之下,相較於肯定語氣的「だ/です」,「だろう/でしょう」顯得較為客觀、委婉、有禮貌,因此有時候為了聽起來不那麼主觀,也會使用「だろう/でしょう」。基本用法 : ( 用於句尾  )  だろう/でしょう。

例:

彼は来ます。彼は来るでしょう。(他會來/他應該會來吧) 後者較客觀

先生、大丈夫ですか。先生、大丈夫でしょうか。(老師,沒事吧?/老師,您沒事吧? ) 後者較禮貌

明日、空いていますか。明日、空いているでしょうか。(明天有空嗎?/明天是否有空呢?) 後者較委婉

一番大事なものは何だろう。(最重要的東西是什麼呢?) 

有名なコックだから、作る料理は美味しいでしょう。(因為是有名的廚師,所以做的菜應該很好吃吧。)

彼は確かにそういうことを言っただろう。(他的確說了那樣的事情吧。)


だろうと思う  (60%)

「だろうと思う」由剛才介紹過的「だろう」和「と思う」組合而成。「と思う」本身就有一點點推測的意思,因此「だろう」加上「と思う」,等於是使用二種具有推測功能的字彙,有雙重推測的感覺,因此比起單獨使用「だろう」語氣較為和緩、委婉且客氣。另外,由於「と思う」前面只能接動詞常體,因此在這個句型中,只能使用「だろう」,而不能使用「でしょう」。

基本用法 : ~ だろう と思う/思います。( 我認為應該是… )

例:

彼はもうすぐ帰るだろうと思います。(我認為他應該馬上就會回家了。)

もっと安い値段で買えるだろうと思います。(我認為應該能用更便宜的價錢買到。)

これから物価が上がるだろうと思います。(我覺得今後物價應該會上漲。)


~に違いない   (80%) 一定、肯定、不會錯的語意

何か間違いがあるに違いない。  (一定有什麼地方錯了)

食中したに違いない。(一定是食物中毒了)

成功は九分どおり間違いない。(十拿九穩能成功)

ぜったい間違いない。(絕對不會錯)








資料來源: http://jp.sonic-learning.com/2010/10/26/g44/
































arrow
arrow
    創作者介紹
    創作者 Naomi Ru 的頭像
    Naomi Ru

    茹菓式❤ 台南人妻幸福廚房

    Naomi Ru 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()